2013年11月23日
ならここの里
きっと今年最後のテント泊へ
ここ最近の冷え込みのおかげで前日まで予約せず・・
ムスメ達が風邪でもひいたら・・っと気遣い風~(・。・;
一応
『寒いからやめようか?』 と私
『絶対行く!』 と ムスメ1
『泣く準備(T_T)』 ムスメ2
子供が、家族が、キャンプ好きでいてくれて幸せ♥

今回初めて行く
静岡県掛川市 ならここの里
このキャンプ場、隣に森の都温泉「ならここの湯」が
あり冷え込んだ際の逃げ場に最高かとw

(H・Pより)
オートキャンプ一般サイト
入場料1人150円
テント一張り1200円
車1300円
ごみ処理200円
我が家は4名 3300円
※しかし
チェックイン13時~おそっ!
そういった場合はデイ料金+1300円で9時から入れますので~w
安いと思ったけど結局・・普通

先日のふもとっぱらでGETしたスラックライン♪
温かく穏やかな良い日♪

バンガローの他
電源付区画サイト
コテージ
隣に川も流れて夏は激混みらしいです。

ならここの湯
大人500円
午後7までなら何回でも再入場可
私みたいに午後7時10分に行っても入れてもらえません(T_T)/~~~
シビアですね。
お金払えば午後8時まで入場できます。

温泉前はX`mas

風もなく最高の焚き火出来ました気持ち良かった~(^^♪

焚き火で終わり焚き火で始まる正しいstyle
肉まん持ってくるの忘れたけど
チョイコゲホットサンド美味いw

テント泊は来年までオヤスミかな?
長々すみませんでしたm(__)m 笑おうかっ。
ここ最近の冷え込みのおかげで前日まで予約せず・・
ムスメ達が風邪でもひいたら・・っと気遣い風~(・。・;
一応
『寒いからやめようか?』 と私
『絶対行く!』 と ムスメ1
『泣く準備(T_T)』 ムスメ2
子供が、家族が、キャンプ好きでいてくれて幸せ♥

今回初めて行く
静岡県掛川市 ならここの里
このキャンプ場、隣に森の都温泉「ならここの湯」が
あり冷え込んだ際の逃げ場に最高かとw

(H・Pより)
オートキャンプ一般サイト
入場料1人150円
テント一張り1200円
車1300円
ごみ処理200円
我が家は4名 3300円
※しかし
チェックイン13時~おそっ!
そういった場合はデイ料金+1300円で9時から入れますので~w
安いと思ったけど結局・・普通

先日のふもとっぱらでGETしたスラックライン♪
温かく穏やかな良い日♪

バンガローの他
電源付区画サイト
コテージ
隣に川も流れて夏は激混みらしいです。

ならここの湯
大人500円
午後7までなら何回でも再入場可
私みたいに午後7時10分に行っても入れてもらえません(T_T)/~~~
シビアですね。
お金払えば午後8時まで入場できます。

温泉前はX`mas
風もなく最高の焚き火出来ました気持ち良かった~(^^♪
焚き火で終わり焚き火で始まる正しいstyle
肉まん持ってくるの忘れたけど
チョイコゲホットサンド美味いw

テント泊は来年までオヤスミかな?
長々すみませんでしたm(__)m 笑おうかっ。
タグ :ならここの里